ず~っと追われていたイラスト仕事もやっと終わってきて、3月に発売するインディーズCG集の完成も見えたので、
久しぶりにHDに蓄積された新作アニメを一度に見てたんですよ~
でもさすがに量があるので
「5分アニメ」くらいの方がありがたくて、25分ぐらいある作品は
よほどクオリティーが高くないと、ほぼ一話で切るんです。
その中に
「けものフレンズ」という変なアニメがあったんですよね~
第一話の出だしの画像を見て
「3DCGによる低予算のロークオリティーアニメ」だったのでこれは
多分「5分~10分」くらいの短時間アニメなんだろうな~と思ってみていたらそれは何と普通に
「25分アニメ」だったんですよ!?こんなミクミクダンスみたいなロークオリティーな3DCGアニメが25分!?「製作者は一体どんな自信でこんなのを作っているんだ!!?
絵は酷いし、何か子供向け教育アニメみたいな内容だし…」と思いながら
呆れながら第一話を見たんですよ~
普通ならまずそこでほぼ一話切りするんですけど…さすがに
これだけ酷いと逆に心に何かがひっかかるものがあり「一応…二話まで見ておくか…」と二話までみたら、
二話はまあまあ普通に面白く見れる内容だったんです?そしてさらに
三話まで見たら、三話はキャラが立っていて凄く面白くなっているんですよ!?これって
多分狙って作れてはいないですよね?もし「当てる気持ち」があるのであれば、
第一話からあんな低クオリティーで作るはずないですもの
そしてさらに数話分見たあとに変な予感があり「これはもしかして…結構ヒットしてたりしして(笑)…」と
amazonで
「けものフレンズ」「BD」と入力したら
ああ…やっぱり…
アニメBDで予約一位になったましたよ…
この作品は確かに
変な魅力があります…こんなロークオリティーアニメにも関わらず、確かにそれはあるんです…
PR