私観てきたんですよ、ロバートロドリゲス監督の新作
「ドミノ」をね
ロドリゲス監督は以前から「
俺が書いた脚本で一番良いやつがあるんだよね、どんでん返しの連続で凄いんだよ」みたいに言っておられたので
どんでん返し映画が大好きな私はずっと楽しみにしていたのです。
それで観てきました。
感想は
「午後のロードショーでやってたら、超面白かった」みたいな感じですよ。
午後のロードショーというのはテレビ東京の昼間にいつもやっている番組で
怪しい「
アルマゲドン2000」とか
「インディペンデンスデイ2000」みたいなパクリ映画を良く放送しているのです。
それこそ
「これぞB級」だ!みたいな映画の殿堂なわけですよ
「B級」というのは別につまらないわけではなくて、
「B級の面白さ」というのも明らかにあるわけです、
カッコつけてないけど安くて美味しい近所の定食屋みたいな位置づけだと私は思ってますよ。
そういう意味では
「ドミノ」は面白いんですけど…大人が見たら
「10人中10人」が「催眠術ってそういうものじゃないでしょ?」と突っ込まざるおえない映画なんですよ。
この映画の催眠術はスターウォーズにおけるフォースに近い力で、多分
催眠術師は世界征服できるくらいのパワーを持っているのです。
そんな世界なので催眠術師どうしが結婚なんてしたら、
「超催眠術師」の子供ができちゃったりするわけで…スターウォーズでいう「ミディクロリアン値」が超高いジェダイの騎士みたいな子供になっちゃったりするわけですよ…
何だろう…この子供っぽい話は…中学生が考えたみたいな内容ですよ。
ダースベータ―みたいな敵も出てくるので、これは
基本的にスターウォーズなんだと思いましたね。
でもね…
そこが良いんですよ!こんな幼稚なストーリーを堂々と大金をかけて作るのがロドリゲス監督なんですよ。
「スパイキッズ」しかり、「マグマガール」しかりね。
だから
そこにしびてれ憧れる、私みたいなファンがいるのですよね~
PR