私は現在、腰痛を緩和するためにいつも寝ているんですよ 常に寝ているので、睡眠と覚醒の境界があやふやになりがちで… とにかく「起点」が欲しく まずその日の朝に目覚めると「ベートーベンの第九」を聞くんですよ いわゆる「喜びの歌」ですね~ この曲を聴くと「ああ~今日も生まれてきて良かった~!!」という気持ちが盛り上がるのです 人間はやっぱり朝起きて「今日も生まれてきて良かった~!」と叫べるのが最高だと思うのです PR |
![]() |
![]() |
なかなか毎日生まれてきて良かったとは思えないですね。
たまになら思いますが。 ところで仰向けに寝て描くと、手が疲れませんか? 長時間描き続けるのは無理な気がするのですが!?
【2018年05月13日 09:44】| | ピラミッドハウス #9a6c66d6ae [ 編集 ]
![]() >>ところで仰向けに寝て描くと、手が疲れませんか?
確かに最初は疲れましたけど、今はほとんど疲れないですね。 連続12時間ぐらいは楽に作業できるくらいにまでなりました 首が痛くなるとか目が痛くなるとか最初に起きた様々な弊害を乗り越えて改善を繰り返し開発した体勢なので段々とベストに近づいてるんだと思います。 「寝描き」には手の置きどころの位置とかそれを支える布団の量とか色々なノウハウがあるんですよ(笑)
【2018年05月13日 10:16】| | 電影工作所 #4d9af6729e [ 編集 ]
![]() 仰向け作業初めて聞きました(゚д゚)!
ただ健康寿命は大きく落ちると思うので、創作を長く続けるためにも体作りを視野に入れた方が良いかと思います 以前背もたれのある椅子を初めて買って作業したら楽でしたが 数か月して慣れたころ以前より疲れを感じるように ジムのBMI測定器で体幹の筋肉が大幅に落ちるという結果になっていました、それ以降楽な椅子はやめジムの時間を増やし元に戻しました 体幹の筋肉が著しく落ちると心肺機能も落ちますので先を考えると危ないかと思います~・゚・(ノД`;)・゚・
【2018年05月13日 15:02】| | ISAmu. #6fc498d4de [ 編集 ]
![]() >>ISAmuさん
私は昔から腰が悪くて、もう座って作業するのが困難な状況なので…とにかくまずは腰を守る事が再重要なんですよ~ そのために開発したのがこの寝たまま作画法なんですけど… ただ確かにこのままでは筋肉が落ちそうなので…現在は色々と新しい運動システムも考案中です~
【2018年05月13日 23:01】| | 電影工作所 #4d9af6729e [ 編集 ]
![]() 慢性的な腰痛の特効薬はやはり体幹の筋肉を鍛え、腰を守るとのことですのでこういったストレッチを取り入れるのが一番の解決策ではないかと思います~お大事にです~ 。・゚・(ノД`)・゚・。
https://stretchpole-blog.com/low-back-pain-reducing-stretches-2016
【2018年05月13日 23:58】| | ISAmu. #6fc498d4de [ 編集 ]
![]() >すのでこういったストレッチを取り入れるのが一番の解決策ではないかと思います~お大事にです~ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ISAmuさんいつも親切ですよね~ 私の体の事まで心配していただいて… 嬉しくて泣けてきますよ~(爆泣)
【2018年05月14日 16:00】| | 電影工作所 #4d9af6729e [ 編集 ]
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |