忍者ブログ
もうはじまったみたいです。
いやあね、FANZAにおけるAi規制がいきなりはじまったみたいで、ビックリしたんですよ~

最初聞いた時には確か「7月の終わりごろからAi規制が始まる」みたいな話だったと思うのですがね?

どういう事なの?、何でこんなに前倒しになってるの?と思って調べたら
どうやら、Ai規制を知ったAiサークルが「規制される前に作品を発表しなければ!?」
と焦って、もの凄い数の新作がFANZAに押し寄せた
らしいのです。

そうなれば当然「審査側もパンク」するわけで、ビックリしたFANZAが
「これはもうアカン!?」とギブアップして規制の始まりを思いっきり前倒しにしたみたいですね。

こういう事を聞くと私は港町の育ちなので「乱獲」を思い出しますよ。
みんなで節度を持って魚を捕れば10年でも20年でも漁獲できるのに、一部の漁師が思いっきり乱獲して、結局魚が捕れなくなったみたいなね。

でも一日新作1000本でほとんどAi作品ばかり、みたいな狂った世界が消えて、昔の新作一日100本ぐらいのFANZA同人が戻って来たのには正直言ってホッとしましたよ。

これなら新作をまた描こうという気持ちにもなりますよ~
PR
【2025年07月11日08:39 】 | 未選択 | コメント(2)
| ホーム |全部暗記するほど読み込みました。>>
コメント
平和な世界が
平和な世界が来て欲しいですね。
まあ、今は手描きだけでも競争率は高いですけどね(笑)。
【2025年07月12日 08:12】| | ピラミッドハウス #29f89820ae [ 編集 ]
一日1000本の新作は…
>>ピラミッドハウスさん

手描きならば、制作ペースもある程度
なレベルに落ち着きますから
今の一日100本前後くらいが本来の数値だと思いますよ。確か10年くらい前から100本前後ですからね。
最近の一日1000本発売しかも9割がAiが異常すぎたんですよね~

意識したわけではないですけど、たまたま私が「しばらく休むか」とDL市場をお休みしていた時期にAiが出てきて、二年半くらいたって「また再開するか~」
と思ったらAiが規制されたのは、偶然にしてはタイミングが良いですよ(笑)
【2025年07月12日 15:05】| | 電影工作所 #527b9b79b2 [ 編集 ]
コメントの投稿













| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]