忍者ブログ
とんでもスキルで異世界放浪メシ
たまたまamazonプライムでこの新作アニメを観たんですよ。
良くある異世界転生物で、またこれか~?

と思ってみてたんですけど、主人公の魔法のスキルがネットで物を買うしか無いという非常に珍しい話でしてね。

一話は特に異世界の猪的な魔獣を殺して食べるみたいな話で、「エバラの生姜焼きのタレ」推しで、画面に出るパッケージとかもそのまんま「エバラの生姜焼きのタレ」なんですよエンドクレジットにも協賛企業に「エバラ」
が出てました
しね。

これは非常に面白い試みだと思いましたよ。

PR
【2023年01月16日00:35 】 | 未選択 | コメント(2)
バタバタしてました。
昨年末からは、新しい仕事を探してバタバタしていたので、
インディーズ作品の新作に中々取り掛かれずにいたのですよ。

こういうのって一度休むと、また始めるのに結構な力がいるのですよね~

クルマも最初の起動時に一番パワーが必要ですからね。
「The悪堕ちシリーズ」の新作は、
今日からスタートして二か月で仕上げるとして3月ごろに完成する予定です。



【2023年01月06日10:03 】 | 未選択 | コメント(2)
アバターは見ないといけないのです。
画像とか動画とかの関係者は、もう義務的にアバター2をみないといけないのですよ。
何しろ最新鋭の3DCGですからね~

でも…これは見るのに色々と悩むのですよ
フォーマットが沢山あるのでね

最高のフォーマットはIMAXの3Dフレームレートは48のハイフレーム
そして画質は4Kの高画質が最高なのですけど…

そういうハイスペックな映画館は東京でも限られるので

どこかで妥協しないといけないわけです、今回の私の場合は
4Kを妥協して半分の2Kの画質で、ハイフレームの48を選択して
いつも行きつけの立川で観てきたのです。

どうやら普通の映画館だとデーター量の問題で「4K」と「ハイフレーム」は両立できないらしいのですよね。

映画はとにかく映像がすばらしかったですね~!!

でも内容は…「山の村が襲われて」、「海の村の人と協力して」「悪の地球の捕鯨団体と戦う」みたいな…とにかく「村」ぐらいの単位というか…

予想よりもスケールが小さい感じがしましたよ~???

確か前作のアバターの1は惑星を植民地化しようとする悪の地球人と、惑星の現住民が戦うみたいな割とスケールが大きなストーリーだったと記憶してるのですが…

今回は本当に「村レベル」の話ですよ。
逆にそれでお話は凄く分かりやすくなっているので
それが狙いなのかな?とも思いましたね。
【2022年12月27日22:38 】 | 未選択 | コメント(2)
新たな仕事が決まりました!
いやあね…私は長年展示会関係の仕事をしてきたのですが…
コロナで仕事が無くなっちゃって…

それでも「インディーズ作品」で頑張ってきたのですが
さすがに「これはもうダメだ!営業活動をしよう」
と決めて、イラストレーター募集の仕事に応募したのです!!!

例え断られても、断られても100社ぐらいに職務経歴書とサンプル作品を送り続けようというくらいの強い気持ちで始めたのですけど…

今までの経歴とサンプル作品が良かったのか
最初に応募した一社目で採用となったので…良かったです!!


業界的には「エッ!?」という場所なのですけど(笑)
詳しくは書けませんが(誰が見るか分からないので)、ある意味「エロ」とは真逆の世界ですよ。

いわゆる「教育系」なんですが…

何か心にジーンと染みるものがありましてね…
俺も子供の頃にこういうのを見て育ったんだよな~

それを描く立場に俺もなったんだな~
と思いました。


そこには何とも言えない感動がありましたよ~!!
【2022年12月25日17:16 】 | 未選択 | コメント(0)
こんなに面白い映画は珍しいですよ~!!!!
私、立川のシネマシティで「RRR」っていうインド映画を観てきたんですよ~

これは物凄く面白い映画ですよ。
こんな少年ジャンプの漫画みたいな内容を真剣に実写化しているのは凄すぎて…
3時間という長い上映時間の一瞬たりとも退屈しないというね…


主人公一人対敵数万人とかの、漫画みたいな描写が多々あるんですけど
不思議と嘘っぽく見えない技術は凄いですよ。

本当に凄い映画なので、近所で観れるのであれば是非とも映画館で見て欲しい、
凄い作品ですよ~

本当に凄いですから~!!

凄く面白いですから~!!!!



【2022年12月11日23:13 】 | 未選択 | コメント(2)
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]