忍者ブログ
大雪が降るのか…
近所の消防署の前とか、に白い粉が撒かれていたので気づいたのですが
、あれは多分雪が凍る前に溶かす薬剤を前もってまいた感じなんでしょうね。

最初は「雪」そのものかと思いましたけど。

これは大雪が来るんでしょうね~
PR
【2022年02月09日20:56 】 | 未選択 | コメント(4)
紋様姫敗北!The悪堕ち!!
紋様姫とはなんぞや?
私も良く分からないんですけど、悪堕ち系の漫画を読んでると、良く出てきますよ
「淫紋」とかいうやつ
がね…

何か変な入れ墨みたいな紋様ですね??

私も最初は良く分からなかったんですけど、色々読んでいるうちに
「これはエロいのかもしれない…」という気づきがありました

多分悪堕ち系を作っている人にしか分からない感覚なのかもしれないですけど…
私はピンときまして、今はこれ系がウケる気がするのですよね~


それで一本描いてみようかな~と思ったら、10分後にはストーリーとか完璧に頭の中で
まとまった
んですよ。

本当は最新作には「睡眠姦物」を出そうとして完成したんですけど…
出来上がってみて「ああ…これは売れないな」と思ったので
全部描き直さないと売れるものにはできないんです。

そうなると全部描き直すのにかなり時間がかかるので、
先に頭の中でまとまったこれを描こうと思うのですよ。

まあ、出来ますよ、頭の中で完全に完成してますしね!


【2022年01月11日05:54 】 | 未選択 | コメント(4)
煮詰まってたのか?…
コロナの事とか、仕事の事とか、色々悩みすぎて、一つ前のブログ記事で変な事書いてますよ~
何か煮詰まってたんでしょうね~、反省です。

もちろんマニアックな路線は追求していきますが…
ただ今のDLとかFANZAを見ると、そういうマニア向けの作品が良く売れていた時代と違い、
明らかにコミケから流れてきたサークルさんの、割と普通なNTRとかの内容が売り上げ上位を独占しているので、もうそいう時代じゃないんだろうな~と思いますよ。

【2022年01月08日23:00 】 | 未選択 | コメント(6)
作って良かったですよ
私は最新作で「睡眠姦」物を何と無く思いついて作っていたのです。

これは…本当に難しくて…悩みも極地にまでいったんですよ
睡眠姦は見ても作っていても面白くもないし、

俺は何でこんなものを作ってしまったたんだ~
と悩みに悩んで、悩みも突き抜けると、「確信」になるのです

「睡眠姦」こそは、実は究極の「一方的な愛情」表現なんですよ
「睡眠姦」を極めると「死姦」になるので、それこそが変態性愛の究極なのです。

そんな変態的な表現はメジャーな世界では普通にはまず出てこないですよね?

それが出てくるのがDLとかFANZAとかの市場なのです。
そこに価値があるから、商売として成り立つわけですよ。

そういうものを売らずして、何を売るのだ??と思いますよ。
「絵が上手い」とか、そういう事ではないのです。


そもそもDLとか…FANZAで作品を売ったりして。高い値段でもお客様が買ったりする理由がそこにあるのですよ

14年間作っていて、
やっと気づけましたね。

本当に私はバカで、ダメですよ。
こんな簡単な真理に気づくのに
14年もかかるとは…

でも私はもう「気づいて」しまったので

これからはガンガン行きますよ~!!!!!!!!。


【2022年01月06日00:52 】 | 未選択 | コメント(2)
あ~、やっぱりありましたよ!
いやあね、私がウルトラマン80を全話見て、一番驚愕した「バルタン星人の限りなきチャレンジ魂」なんですが…確かこの話を誰かが絶賛していた記憶があるのです

「誰かが凄くほめてたよな、あれ誰だったっけ?」

と調べてみたら「庵野秀明」監督でしたよ(笑)。

岡田斗司夫氏も驚愕してましたね。

「バルタン星人の限りなきチャレンジ魂」もうそうなんですが…「山から相撲小僧がやってきた」とか「がんばれクワガタ越冬隊」とか…「さすが!観音さまは強かった!」
とか…
とにかくタイトルからして凄いのが80の特徴なんですよね
今のマニアはこういうミスを絶対に犯さないので、特撮マニア出身のスタッフ主体の現行のウルトラマンではこういうミスはまずおこりません。つまりは
マニア以前のオトナのスタッフの「原始の力」が
こういうのを作らせるわけですよね


こういうのは現代では失われたセンスなので、逆に貴重なんですよね~。
【2021年10月30日15:20 】 | 未選択 | コメント(2)
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]