忍者ブログ
久しぶりの隕石パニック映画
「アルマゲドン」とか「ディープインパクト」みたいな隕石パニック映画は結構DVDスルーで毎年沢山出てるんですよね~
「アルマゲドン2020」とかのタイトルで大体その年の年号が入るのですよ。
このテの映画は「アサイラム」とか「シネテル」みたなB級映画専門の会社が安い予算ででっち上げたもので、大体はテレビ東京の「午後のロードショー」で見られるものなんです

それとは逆にもう映画館でやるような規模の隕石パニック映画は最近ほとんど作られる事も無くなってパニック映画好きとしては少し寂しい気持ちもあったんですよ~

何と言っても隕石パニックは、パニック映画の華ですからね~

しかし、今日近所映画館にこのポスターが貼ってあったんですよ!


久しぶりに劇場公開規模の隕石パニック映画が作られたらしいのです!!

ただアメリカの配給元がSTXというB級映画を良く配給している会社なので、
もしかしたら、テレ東レベルの隕石映画である可能性も捨てきれないんですよ
製作費を見ると35億円くらいと…これまた微妙な数字で…
この金額だと、派手な大パニックは期待できないので、多分人間ドラマに逃げてる可能性が高いんですよね。

まあ久しぶりの劇場用隕石パニック映画なので、それでも絶対に私は見ますけどね!!
PR
【2021年04月20日22:16 】 | 未選択 | コメント(2)
ゴジラSP(シンギュラポイント)
私、新しく始まった「ゴジラ」のアニメシリーズを見たんですよ。

それで最初に思ったのは「この脚本を書いている人は只者ではない」
と思いました…

何というか…科学的な考え方というか…凄く考えられている感じがしたんですよね。
「こんなアニメの脚本家がいたんだ??」

と驚いて調べたら、この人…
東大出の理学博士で、しかも芥川賞までとるという」天才的な人じゃないですか!?

それでもあえて「ジェットジャガー」を出してくるので、間違えなく「特撮オタク」なんでしょうね(笑)


何というか…凄く親近感を感じますよ~

特撮オタク以外では絶対に「ジェットジャガー」にはいきませんからね~
【2021年04月08日19:46 】 | 未選択 | コメント(2)
ピラミッドハウスさんの新作
お友達サークルのピラミッドハウスさんより、新作の
「エルフの女戦士マッチョオークにオチンポ敗北」が発売されたみたいですよ~!


DL-Site

Fanza


エルフがオークみたいなマッチョにレイプされる系ですよ。

何か懐かしい感じがする作品ですね~
10年くらい前にはこういう内容の作品がDL-Siteとかでは良くありましたよ。

最近はかなり減りましたけどね。
【2021年03月30日07:10 】 | 未選択 | コメント(2)
NEW BAUSU
劇場版 Shirobakoを見ていたら、出ていたんですよ
「New Bousu」という映画館
BAUSUというのは私がいつもいってた吉祥寺の映画館
今はなくなったんですけどね

いつもロシアアニメとかをやってた貴重な映画館
私が水曜日(男性割引の日とかあったんです)の10時とかに見に行くと、
結構人が入っているんですけど、

周囲の人を見ていつも
「この人たちは平日のこんな時間に映画館に来て?一体何の仕事をしている人なんだろう?」
と不思議に思ってましたよ
普通の人は平日の午前の10時にロシアのアニメ映画を見るために
映画館にはいないはずなので
「芸術系の人なんだろうな?」と思ってましたよ。

周囲の人も私を見て全く同じに思っていたと思いますが(笑)
いつも「自分の仲間」みたいに感じてましたよ。


【2021年03月21日01:58 】 | 未選択 | コメント(2)
シンヱヴァンゲリヲン、二回目見たらやっとスッキリしましたよ
私昨日確かに「シンヱヴァンゲリヲン」みたはずなのに、ほとんど内容が思い出せなかったんですよね~?
最初の1時間ぐらいからスッポリと記憶が抜けていて、気づいたらラストシーンだったんですよ??


多分情報量が多すぎたので、脳が受け入れる事が出来なかったんだと思います。

「これじゃあ、見た気がしないしどうしよう?」
とおもい、近所の映画館へ二回目を見に行ったんですよ。
こっちの映画館は立川の極音上映と比較すると音は良くないんですが、まあ…二回目なんで
近さを優先したわけ
です。

二回見るとさすがにストーリーが分かっている分、狂ったように情報量が多くても画面に集中できて今度は良く分かりましたよ。
二回目の方が2倍くらい面白かったですよ~
ああ、よかった~これでやっとスッキリできましたよ!!
【2021年03月17日20:59 】 | 未選択 | コメント(2)
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]